ART GALLERY
〜山からの贈り物〜 1F常設販売スペース
地元大町や長野県の作家を中心に四季折々、新鮮な作品を紹介します。
美味しい水と空気の中でのびのび育ったハンドメイド、オーダーメイドの家具や作家たちの心のこもった作品がお出迎え。
麻倉に足を踏み入れるとそこは、古くからの板壁と床板、白い漆喰の壁にかこまれた少しヒンヤリとした空間です。そんなちょっと懐かしい雰囲気の蔵の中には楽しさがいっぱいつまっています。

ARTIST PEOPLE
作家紹介
-
Keiko Yokota
横田 敬子
桑麻陶房
風のつばさカップ、 話しているような、くすぐっているような、使っていて楽しくなる器たち
-
Ichirou Hirokawa
廣川 伊知朗
木彫
自然の木のあたたかさ、美しい形、丁寧な仕事
-
Ichiro Maeta
前田 一郎
ガラス
飲み物を注ぐと光が溶ける、水も麦茶も日本酒も美味しくなる
始まりは金魚鉢なんだって
https://isagoya.net -
Kyoko Toyoda
豊田 恭子
studio詩器
白という色の表情の豊かさ。栗原はるみ「すてきレシピ」私の好きなうつわ優秀賞
http://studiosiki.web.fc2.com -
Syunji Nakamura
中村 俊二
手にしっくりと馴染む形と自然の木の美しさ、プレゼントに麻倉人気No. 1の木製筆記用具
-
-
Munehiko Morioka
森岡 宗彦
アツムイ窯
使い込むほどに味わいが増す焼き締め
軽くて使いやすく、料理が映えるとファンが多いです
http://www.asahi-net.or.jp/~hw5y-ook/atsumui/index.html -
-
Mituhiro Hanaduka
花塚 光弘
あづ木クラフト
小さな人が住んでる、小さな国の物語
見てると自然とニコニコしてくる
https://www.ne.jp/asahi/azuki/craft/index.html -
Junko Oki
大木 じゅんこ
陶芸
おおらかな水と土
見守ってくれそうな、陶人形 -
Miwa Yamamoto
山本 美和
シピリカ / miwapottery陶器
思わず手に取りたくなる器、素朴でキュートなのです
https://www.sipirica.com -
Taisuke Watanabe
渡部 泰輔
感じるままに、絵やオブジェを表現します
-
Noboru Hirabayashi
平林 昇
昇窯やまもギャラリー
林檎畑に囲まれた登り窯
薪と炎と8日間、存在感のある焼き締め
-
Akemi Watanabe
渡部 朱美
ふっと笑ってしまうものが暮らしの中にあること
-
Hanako
はなこ
布とか手遊び
どこか気の抜けた繊細なもの
-
-
Sousei Satou
佐藤 壮生
裸足出版
「磁場を整える」地域とアートと本
北アルプス山麓のひとり出版 : https://hadashibooks.com -
Tokio Akira
秋良 登喜雄
アキラクラフト革、TOKIO AKIRA JAPAN
革の鞄やベスト、持ち続けることで風格が増します
https://store.iketei.jp/products/detail.php?product_id=1504
http://www.harry-jj.com/bag.htm -
Eizou Yamagata
山形 英三
木楽工房、七島編み椅子
七島編みのこども椅子は、しっくり馴染んでいい匂い
http://www.kirakukoubou.com/index/index.html -
-
-
Keiichi Murata
村田 肇一
動物陶器
このひょうきんな動物さんたち。何考えているんだろ?じーっと見つめてしまう
http://studiosiki.web.fc2.com/index.html -
Haruka☆Nakayama
なかやま☆はるか
手彫り判子や不思議かわいいものたち
-
Aki Hareruya
晴家 あき
仏師
主にヒンドゥー教の神様創ってます
-
Primitive Sense Art Festival
原始感覚舎
冊子、絵、陶、石、オブジェ
真摯に自然と向きあう時、人は感覚の原始へと還っていく
