麻倉麻倉Arts&Crafts

NEWS

春の演劇まつり

おかげさまで今年で9回目の演劇まつり。
懐かしい顔ぶれと新展開と、大町で渦巻く春の嵐を心ゆくまでお楽しみください。
麻倉でお会いしましょう!

第9回 麻倉 春の演劇まつり

日時:2025年4月13日(日) 13:00開演(12:30開場)

出演:
お芝居デリバリーまりまり
演劇サロンRATCHMO(らっちも)
素数会
三つ巴の会
アートひかり

プログラム:
13:00-13:40(上演時間40分)
お芝居デリバリー まりまり
「昔話メドレー 金の斧銀の斧、うさぎとかめ、大きなかぶ などなど 参加型もあり!」

今年はインドネシア お芝居ツアーに行ってきました まりまり!
黒い衣装で、道具も明かり音響何も使わずに物語の世界をお届けします。大人も子どもも楽しめます。家族3世代で来ていただくのが一番嬉しいなー!

13:45-14:05(上演時間20分)
素数会「素数会による超⭐︎短編劇場」
作・演出:市瀬佳子
出演:奥村ケイ、安野たか、清水ゆかり

「飯田で芝居がしたい」よろずの集まり。
2016年頃より飯田下伊那界隈で、市瀬佳子の短編戯曲の上演を重ねている。
“小さく地道に、ね。“ をモットーに、コロナ禍やらなんやら花も嵐も乗り越えて、本日もゆるりと活動中。
今回はいつもよりさらに短めな超短編劇をいくつか携えて、二度目となる春の大町・麻倉へ参じます。

14:10-14:50(上演時間40分)
演劇サロンRATCHMO(らっちも)「WHAT A WONDERFUL WORLD」

出演 :
賢茂エイジ
とりあえずなおと
マルコビッチ池田
三島イチロー 
メカ草餅太郎
くぼちゃん 
ここ 
小鉄

2024年5月、大町市を中心に活動を開始。「演劇の素晴らしさを真剣に、でもどこまでも楽しく」伝えることを目指しています。
「らっちも」は長野県の方言で「くだらない」という意味の「らっちもねぇ」から。くだらない事の中にこそ、人間の本質が現れる事もあります。
初お披露目となる今回は、お客様参加型の即興劇に挑戦!お題をいただき、その場で芝居を創り上げます。演者たちのらっちもねえ全力のお芝居をどうぞお楽しみください。

15:00-15:30 (上演時間30分)
三つ巴の会「巴異聞外伝『三つ巴』」
出演:キムG、小松睦美、としえ
声の出演:姫凛子
作:としえ
演出:キムG

平家物語の登場人物の一人、地元信州の源氏の頭領・木曾義仲配下の女武将である『巴御前』についての物語。9年にわたるフィールドワークをベースに作成した一人芝居『巴異聞』を県内で活躍中の有志協力のもと、三人の舞台に再構成しました。初演とは別バージョンとなります。義仲亡き後の巴とその心象風景、どうぞお立会い下さい。

15:40-16:20(上演時間40分)
アートひかり「二人で狂う・・・好きなだけ」
作:ウージェーヌ・イヨネスコ
翻訳:安堂信也 
演出:仲田恭子
出演:杉山雅紀 山田愛
ゲスト出演:姫凛子

外は内戦の真っ只中、寝室では長年連れ添った男女が「亀とカタツムリは同じ動物か、違う生き物か」という議論を続けている。窓の外から人々の争う声や爆発音が聞こえても、議論を止めない男女を演じる初コンビの杉山・山田が繰り広げる肉迫する舞台。第二次世界大戦から17年後のヨーロッパで、フランスの不条理演劇を代表する劇作家イヨネスコによって書かれた戯曲が大町にどう立ち現れるのか?乞うご期待です。

料金:一般2000円 学生1000円 中学生以下無料

会場:麻倉Arts&Crafts(4月より 木~日 11:00-16:00 営業)※3月いっぱい冬季休業中

主催 麻倉Arts&Crafts アートひかり
宣伝美術 大沢夏海

ご予約・お問合せ
0261-85-2139(麻倉Arts&Crafts 営業:4月より木~日 11:00-17:00)※3月まで冬季休業

メール project291@gmail.com(アートひかり)

WEB予約
カルテットオンライン 
https://www.quartet-online.net/ticket/asagura2025

お車でお越しの際は、申し訳ありませんがイベントの際には混みあいますので周辺の駐車場をご利用ください。

皆様のご来場お待ちしております!

主催者コメント(アートひかり仲田恭子)
毎年恒例だった市民参加ワークショップ「演劇ほいほい」は、過去のほいほいメンバー達があちこちに盛り込まれたラインナップとなっているため、今年は試験的にお休みいたします。ご参加希望だった皆さまごめんなさい。来年までお待ちくださいね! 

・ 関連する他のNEWS ・